日時:2008年12月5日(金)13:20−15:00
場所:発達科学部 G302号室(仮) (発達科学部G棟3階)
オオオサムシ類は日本列島に固有で,多くの種に分化している飛べない甲虫である. 特に交尾器のかたちが著しく多様化しており,これが種の多様性をもたらしている. 交尾器形態の多様化は,繁殖をめぐる個体間の競争(性淘汰)の中で,個体がとり 得るさまざまな戦略と関連していることを解説する.加えて,交尾器形態の多様化 にかかわる遺伝的基盤の解明について,研究計画と進行状況を紹介する
※ 過去の自然環境論セミナーの記録は こちら, その他の案内は こちら をご覧ください.
□ 連絡先:丑丸 敦史 (人間発達環境学研究科)
電子メール:ushimaru@kobe−u.ac.jp