第117回自然環境論セミナー

地球温暖化問題 ― サイエンス,京都メカニズムから文明論まで

松尾 直樹 氏 
((有)クライメート・エキスパーツ [地球温暖化戦略アドバイザリー サービス] 代表・シニアリサーチフェロー)

日時:2005年2月3日(木) 13時30分から15時00分
場所:神戸大学発達科学部 大会議室 (A棟2階A220)

概要

 多様な側面を持つ地球温暖化問題を,さまざまな角度から(理系と文系の両側面 から)斬ってみることで,この問題の意味するところを考える.

とくに,この問題の抱えている本質的なむつかしさと,今後の対応に関してどのよ うな視点が必要か?という点を論ずる.専門分野を横断的にみることの重要性を強 調する.

それによって,今後,学生の諸君が,個人として,あるいは専門家,企業人などの 形で,この問題にかかわるにあたっての「きっかけ」となることを企図している.

なお,以下のURLも参照してください. http://www.climate-experts.info/

世話人: 蛯名邦禎 (発達科学部 自然環境論講座)
      e-mail: ebina@kobe-u.ac.jp
      voice: 078-803-7754

※多数の学生・教員ほかの皆様のご来聴をお待ちしております.
  ※なお,過去の自然環境論セミナーの記録は, こちらをご覧ください.