環境物理学分野

自然環境に内在する問題とその原理を、主として物理学、数理科学等の側面から 解明することを目指す。 具体的研究領域として、放射線・紫外線環境、光と物質 の相互作用、分光学の環境科学への応用、人工衛星等による宇宙利用を視野に入れ た宇宙環境などが含まれる。 これらの諸研究領域を担う各教官の専門領域は、放 射線物性物理学、統計物理学、宇宙物理学、素粒子物理学など多岐にわたっており、 理論と実験の両面からの研究を行っている。 また、国立環境研究所などとの共同 研究も行っている。



コース教官紹介

自然環境論コースのホームページに戻る