サイエンスカフェ神戸 (No.25)
ナノテクノロジーと電子の世界

最終更新日: 2006.9.30


サイエンスカフェは、科学者などの専門家と一般の市民が
飲み物を片手に気軽に科学などの話題について語り合う
新しいコミュニケーションの場です.

われわれの身の回りには
電子レンジの中のマグネトロンという真空管 (大きさ10cm程度)から
ipodの中のIC(1個のトランジスタの大きさ 65nmのナノサイズ)まで
さまざまな電子デバイス(素子)があります.
電子工学100年の歴史の中でデバイスの大きさはこのように 100万分の1まで小さくなってきました.
今回のサイエンスカフェでは、この歴史とデバイスの中での電子の 動きについてお話します。

参考書:
岡部洋一著 「絵でわかる半導体とIC」(日本実業出版社)
菊池正典著 「半導体のすべて」(日本実業出版社)
日刊工業新聞特別取材班 「ナノテクの衝撃」(日刊工業新聞)