カフェ・シアンティフィークの現状と可能性
綾部 広則 氏
日時:2005年10月28日(金)15時10分−16時40分
(東京大学教養学部附属教養教育開発機構)
場所:発達科学部 G302 (G棟3階)
科学コミュニケーションに関して,近年,カフェ・シアンティフィーク(Cafe Scientifique)と呼ばれる新しい動きが欧州を中心に世界各地に広まりつつある. カフェ・シアンティフィークは,それまでの講演会やシンポジウムとは異なった 新しい特徴があるが,しかし立ち上がってから日が浅いこともあって,それが 何をめざしたものであり,またどのような点で従来の科学コミュニケーションの 方法とは違った新しい意味をもつものなのかについては関係者のあいだでも大きな 認識の相違がある.本講演では,カフェ・シアンティフィークの現状と科学 コミュニケーションにおける位置づけを明らかにする.
※ 多数の学生・教員・一般の皆様のご来聴をお待ちしております.□ 世話人:伊藤真之(mitoh@kobe-u.ac.jp)