第138回自然環境論セミナー 

「Science 125 Questions セミナー」

日時:2005年10月27日(木)15時00分−18時00分
場所:発達科学部 B104教室  (B棟1階)

科学雑誌「Science」は今年創刊125周年を迎え、それを記念して、7月1日号で「What Don’t We Know?」という特集記事を組みました。これは、今世紀、とくにこれからの 25年間において我々人類が取り組むべき(解決すべき)重要な科学的問題を 125項目有識者に選定してもらい、その内容を紹介したものです。 われわれ科学技術の世界に関わる人間も、ともすれば日頃の「眼前の」問題に 振り回され、「本当に重要な問題」について自ら深く考えることなく 年老いてしまうこともままあります。こういった機会を通じて、 「我々は何のために科学に関わっているのか?」、「科学は本来何を 目指すべきか?」といった根源的な問題に思いを馳せるのもよいのでは ないでしょうか? 今回の自然環境論セミナーでは、発達科学部の教官8名が手分けをして、 125項目の課題のうち約50項目の要点を院生・学生の皆さんにも わかりやすく解説したいと考えています。

[講師と解説する項目](太字は「Big Questions」)

※ 多数の学生・教員・一般の皆様のご来聴をお待ちしております.  

□ 世話人:田中成典(tanaka2@kobe-u.ac.jp)